【佐久市望月】レトロ洋食「ラ・フェスタ」で満腹ディナー!ポークステーキとカニクリームコロッケが最高だった話

東信エリアのおすすめスポット

2025年に、東京・港区(のはじっこ)のタワーマンションから、信州・東信エリアに移住し、現在平屋ガレージハウスを建築中の、ねこきちです。

信州・東信エリアから、ねこきちが実際に訪れたおすすめスポットをご紹介するシリーズ。
今回は、東信エリア・佐久市望月で見つけた、レトロな洋食屋さん「ラ・フェスタ」にディナーで訪問し、ボリュームも味も大満足だったので、詳しくご紹介します!

🗺️アクセス&立地

「ラ・フェスタ」さんは、佐久平駅から車で約20分ほど。

軽井沢〜上田の人気観光ラインからは少し外れていますが、望月エリアには魅力的なお店がたくさん!
観光地の喧騒を離れて、のんびりした時間を過ごしたい方にぴったりのエリアです。

◆レトロな雰囲気ただよう洋食店「ラ・フェスタ」

望月エリアのレトロな町並みにしっくりなじむ、かわいらしい洋食屋さんです。
テーブル席が6卓ほどのこぢんまりとした店内は、どこか懐かしさを感じる空間。

この日はディナーのオープン時間すぐ(17:30)に訪問したので、すんなり入れましたが、心配な方は予約がおすすめです。

◆メニューは豊富で迷う…今回は信州米豚ポークステーキを!

メニューはハンバーグや石焼カレー、ピザなど、豊富なラインナップ。日替わりメニューなんかもありましたよ。

わたしは信州米豚を使った「ポークステーキ・岩塩焼(2025.6月現在1,780円)」に、単品で「カニクリームコロッケ(同650円)」を追加注文しました!

◆【前菜?】カニクリームコロッケがデカすぎた件

まずやってきたのが、カニクリームコロッケ
…そのサイズ、こぶしより大きい!?というレベルのボリューム。

下にはタルタルソースが敷いてあり、上からはお好みでソースをかけていただきます。

中はしっかり蟹の風味が感じられて、濃厚クリーミー。
これ1個でかなりの満足感です。もうこれでメインでもいいかも…笑

◆メインのポークステーキが規格外の厚さ!

そしてやってきた本命、ポークステーキ

一目見てびっくり…とにかく分厚い!
300〜400gはありそうなボリューム感で、下味はついていますが、岩塩を振って味変しながら楽しめます。

柔らかくてジューシー、それでいて脂っこくないので、最後まで美味しくいただけました。

◆とはいえ…頼みすぎ注意!笑

わたし、どう考えても頼みすぎました。笑

途中から「これ、もはやフードファイトでは?」という心の声が聞こえましたが、美味しさでなんとか完食!

長野は全体的に量が多めのお店が多いので、最初は少なめに頼んで様子を見つつ、あとから追加するのが正解かもしれません(自戒)。

🚗駐車場情報

駐車場はお店の前に2〜3台程度とちょっと少なめ。もし満車でも、望月エリアは周辺に共用駐車場もあるのでなんとかなります。

ちなみにこちらは元ガソリンスタンドだったそうで、お店前の駐車場は屋根つき(?)です。

🙌まとめ|そうそう、こういう洋食が食べたかった!

正統派でボリューム満点、レトロな雰囲気も素敵な「ラ・フェスタ」さん。

今回はポークステーキとカニクリームコロッケをいただきましたが、次回はハンバーグとカニクリームコロッケのセットに挑戦してみたい…!(食べすぎ🫵)

「洋食ってやっぱりこういうのがいいんだよ〜」と心から思える、素敵なお店でした✨

ランキング参加中です。よかったらポチっと応援お願いします🐾

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました